日差しがだいぶ強くなって来ましたね‼️
今日は、知って得するUVケアのアドバイス🧚♀️🧚♀️🧚♀️
天気が良く晴れていて日差しが強い日=紫外線が強い日と思う人は少なくないと思います。
しかし曇りの日でも紫外線は降り注いでいて、
曇りの日=紫外線が弱い日とは限らない場合もあるのです🐣
近所に買い物に行く日も、海に行く日も同じ日焼け止めを使っている場合は、使い方を見直してみて下さい。
確かに日焼け止めは紫外線を防いでくれますが、
SPFの値が高いほど紫外線防止効果の持続時間が長く、
肌に負担をかける上に洗顔しても肌に残りやすいものです💦
肌を守るために日焼け止めを塗っているのに、日焼け止めで肌に負担をかけて肌を荒らしているのはもったいない話しですよね😱
例えばSPF50は長時間外にいる日に向いてますが、
短時間の外出や屋内にいることのほうが多い場合は
SPF30未満のもので十分です。
このように、当日にあったSPFの日焼け止めを選んで使う様にしましょう🤗
更に、日焼け止めを選ぶ際はSPFだけチェックせず、
PA の+の数に注目することも大切です‼️
PAの+の数が多いほど紫外線防止効果は高くなるので、レジャーなど炎天下に長時間いる場合はPAの+の数が多いものを使用した方が良いでしょう💕
紫外線は1年中降り注いでいるので、季節に合った日焼け止めの使い分けが出来る様になると良いですね🌹🌹🌹
美肌への近道💙💚💛🧡❤