最近、暖かくなったり、寒くなったり、はっきりしない季節ですね💦
こんな時って、身体のバランスも崩れやすいですよね😱
自分の身体を知ってバランス調整しましょう💕
自律神経って聞いたことあると思いますが、
自律神経を整えると良い事ばかりなんです🤗
心臓は私達の意思に関わりなく動いています。
「動け、動け!」と言って動かしているわけではありません。
汗もそうです。
気温が高くなると自然に汗が出て、体温を調節します。
また、食べ物を食べると胃や腸が動き出す消化も、
無意識のうちに行われます。
コレはみな、自律神経の働きによるものです‼
自律神経はこのように、内外からの情報や刺激に対して自動的に反応する神経で、本人の意思とは関係なく、
- 呼吸
- 血液循環
- 体温調節
- 消化
- 排泄
- 免疫
などの機能を無意識に調節しています。
自律神経は、間脳の視床下部というところにあり、
交感神経と副交感神経 という2つの神経からなっています。
◼交感神経→活動する神経と言われ、身体の働きを活発にします。
◼副交感神経→休み神経と言われ、身体を休めます。
交感神経と副交感神経の働きがバランスを保って、
自律神経として体内の環境を整えているのです👯♂️
不規則な生活習慣や過度のストレスなどにより、
このバランスが乱れてしまうと、身体や心に様々な不調・症状が現れます。。。
- 太りやすい
- 痩せない
- 肌トラブル
- 寝付けない
疲れやすいは身体のサインと思って、症状が悪化する前にご自身の身体をリセットすることをオススメします💜
💚
健康的な身体を長く味わって頂く為に🌹
🌹
🌹