こんにちは。
最近髪をばっさり切りました、
キュアトリエYUKAです。
梅雨ですねー、ジメジメしますねー。
雨が続くと、気分も滅入りますよね。
子供の習い事にも影響したり、洗濯物も乾かない!
なーんてイライラしたりしてませんか?
気圧の変化で頭痛がひどくなったり、夜もだるいのになんだか眠れない、、、
そんな時にもアロマで気分転換☆
頭痛薬よりアロマ。睡眠薬よりアロマです(^O^)
今日は私がアロマを好きになったきっかけについて、少しお話ししようと思います。
今、なるべく合成のものを口に入れない、使わないように心がけています。
それは髪に対しても同じです。
キュアトリエでは、薬剤を使った後は必ずデトックスです。
いつからこうなったのかな〜と考えてみたら、子供の離乳食あたりが始まりだったかも?
なるべく薄味で手作りで、身体に良いものを。レトルトは極力使わない。
子供がもうすぐ8歳だから7年前ぐらい?
幼稚園に行く前のオヤツは、サツマイモのお団子にきな粉をまぶしたものや、キビ砂糖を使って焼いたクッキー、飲み物は水か麦茶、と頑張ってました(笑)
ポテトチップスやチョコレート菓子にハマる子も出てくる時期です。
あ、でもお友達と一緒の時はそういうのももちろん食べますよ。絶対ダメ!とかではないです。
今ではうまい棒とか大好きですし(笑)
細かいと思いきや、手の消毒や落ちた物は絶対食べちゃダメ!はやってません(笑)
菌にも強くなるように外ですぐに裸足になっちゃうのも泥遊びでグッチャグチャになるのもオッケーです。
その甲斐あってか元々の体質なのかは定かではないですが、熱とかほとんど出ない気がします。
こんな風に食べ物には気を使っていたのに、当の私は体調がすぐれない_φ( ̄ー ̄ )
40歳を過ぎて病院にもかかることが増え、疲れやすいし、頭痛もひどい。
いつも「体調どう?」って聞かれてた気がします。
頭痛薬をよく飲んでいて、60錠入りとか買うのに数ヶ月で無くなる。
一箱空になると「これ全部飲んだんだ(T . T)」って罪悪感。
レジャーに出かける時も、ショッピングの時もまずは「頭痛薬持ったかな?」って確認。
そんな時にアロマに出会いました。
頭痛にも良いよって言われても、最初は 半信半疑です。
「え〜〜。気分の問題じゃ?」
でも、気分の問題でも何でも実際効くんですよ。
今、頭痛薬ほとんど飲みません。
胃薬も同じように常備していましたが同じく飲みません。
私、疑り深いので周りの人に試しました。
「生理痛でお腹が痛い」→「これ、塗ってみて」
「胃がムカムカするー」→「これ、塗ってみて」
「五十肩で痛くて」→「これ塗ってみて」
を繰り返し、実験、実験(笑)
そしたら皆んな言うんですよ。
「なんか良くなってきたかも?」
気分の問題?(笑)
薬飲んで30分したら治りましたとかって感じとはまた違って「そういえば忘れてた」とか「さっきよりいいかも」とか。
そんな感想が多い気がします。
効き目が穏やかなんですかね?
そんなこんなで現在に至ってます。
今では常にアロマを持ち歩いています。
あ、でもスーパーで冷食とか買ったり、ファストフードもたまには行っちゃうので、見つけても責めないでくださいね(笑)
これからも、気をつけられる範囲で気をつけていこうと思います。