こんにちは。
アロマ大好き、子育てと仕事に奮闘中、探求心旺盛なキュアトリエのYUKAです。
今日から苦手なブログを少しずつ更新していこうと思います。
暑くなってきましたね。
脇汗、気になりませんか?(←いきなり笑)
私たち美容師は冷房の効いた室内での仕事ということもあり、比較的汗はかかない方だと思います。
それでも接客業ですので、匂いや汗ジミなんかは気になります。
スポーツされる方や外でのお仕事の方は尚更気になりますよね。
そこで登場するのが『制汗スプレー!』
今では夏だけじゃなく一年を通して薬局に置いてありますね!
それだけ匂いのエチケットを気にする方が多いってことです。
でもこの制汗剤、体に害を及ぼすこともあるって知っていました?
最も多くの製品に使用されているのがアルミニウム。
最近では銀イオンを使ったものが多いようです。
制汗剤は、脇周辺の血管を収縮させたり、汗腺を塞ぎ汗そのものが出るのを抑えたりするのが目的です。
こうしたものを使うことで聞かれる副作用が「皮膚のかゆみ、黒ずみ、シャツの黄ばみ,体臭の悪化」などなど。
それだけならまだましな方で、アルミニウムの蓄積はアルツハイマー病や乳がん発症のリスクも伴うと言われているんです!
ちゃんと研究結果などもあったりするらしく、女性は特に脂肪のある所に蓄積する模様。。
怖いですねー!!
周りに気を遣って、自分が不健康になっては意味ないですよね。
じゃあ、どうしたらいいのよ!
お任せください!
キュアトリエでは100パーセント天然アロマオイルを扱っています。
産婦人科や歯医者さんなんかでも扱っているんですよ。
脇の臭いの場合、汗をかいて、そこに雑菌が繁殖するのが原因です。
簡単なのが、アロマで作る制汗スプレー♡
殺菌や消臭効果のある精油を使って手作りしちゃいましょう。
サイプレス
ティートリー
ラベンダー
ユーカリプタス
ペパーミント
などがオススメです。
30mlのスプレー容器でしたら、①この中の精油を合計10滴ぐらいを無水エタノール少々で溶かし、②あとは容器いっぱいまで精製水を入れてシャカシャカ振れば出来上がりです。(無水エタノールと精製水は薬局で手に入ります。)
1か月以内で使い切るようにしてくださいね。
精油を使いますのでガラス容器がおすすめです。
エタノールが苦手な方は精製水だけで薄めちゃっても(●`・ω・)ゞ<ok!
化学薬品を避けたいのに、化学香料入りの精油は使わないでくださいね。
自分の体は自分で守りましょ☆
次は何を書こうかな?